Webメール 下書きの保存
お客さまのご利用環境によって画面構成や表記が異なる場合がございます。
1

メールの作成画面で、下書きとして保存を選択します。

2

作成中のメールが、下書きフォルダーに保存されます。

3

下書き保存したメールの作成を再開する場合は、下書きフォルダーを選択します。
メールの一覧から、下書き保存したメールを選択して、作成を再開してください。
以上で完了です。
