- ハイビジョン対応テレビなのに、画質が悪い
- テレビを買換えやリモコン電池交換後、BBIQ光テレビチューナーのリモコンで効かないボタンがある
- テレビの画面が真黒で音声も出ない
- 視聴中に画面が止まってしまった
- NHK BSデジタル放送でメッセージが表示される
- 暗証番号入力画面が表示されて映らない
- オプションチャンネルを申し込んだが映らない
- BBIQ光テレビチューナー本体の電源が入切できない
- BBIQ光テレビチューナー本体のリモコンでチャンネルを変えても、チャンネル表示の数字が変わらない
- リモコンのすべてのボタンが効かない、BBIQ光テレビチューナーの本体も操作ができない
- リモコンを交換してもらったが、リモコンが効かない
- 「信号が受信できません」とメッセージが表示される
- 子供に見せたくない番組など、視聴制限を設定したい[TZ-LS300P]
- 「B-CAS/C-CASカードを正しく挿入して下さい」とメッセージが表示される
- BBIQ光テレビチューナー本体では操作できるが、リモコンでは操作できない
- 音声は出るが、テレビの画面が真黒
- 画面が固まって動かない(同じ音を繰り返す・BBIQ光テレビチューナーの電源が入らない)
- 落雷発生・悪天候時の対処方法と対策
契約を変更してから映らないチャンネルがある
このページに関する情報
- サポートNo.
- 230004
- 最終更新日
- 2019年02月21日
ご契約変更前の「視聴制限設定」が機能している可能性があります。
新たに契約したチャンネルが映らない場合
プラン変更手続きを行った翌日、もしくはご指定日(翌月1日 など)からご視聴いただけます。
該当日以降にご視聴されたいチャンネルにあわせて、10~30分程度お待ちください。
視聴制御信号がBBIQ光テレビチューナー(STB)に受信されると、視聴可能となります。
目次
1 BBIQ光テレビチューナーの電源を入れなおす
1
リモコンの電源ボタンを押してBBIQ光テレビチューナーの電源を切ってください。
2
30分ほどお待ちいただき、再度電源を入れてください。
2 チャンネルスキップ設定を変更(解除)する
既にチャンネルスキップ設定をしている場合は、スキップ設定したチャンネルは選局できなくなり、番組表にも表示されません。
チャンネルスキップ設定の変更(解除)を行うため、システム設定の画面を表示させます。
リモコンで以下の操作を行なってください。
1
リモコンの操作一覧ボタンを押して、▼ボタンで画面の設定するを選択して、リモコンの決定ボタンを押してください。
2
リモコンの▼ボタンで画面のシステム設定を選択して、リモコンの決定ボタンを押してください
3
リモコンの▼ボタンで画面の制限項目設定を選択して、リモコンの決定ボタンを押してください。
4
リモコンの数字ボタンで暗証番号(4桁)を入力してください。
暗証番号入力の画面について
暗証番号の入力がないと約10秒後に「システム設定」の画面になります。
また、初めて設定する時は暗証番号を2回入力して登録します。
- 登録した暗証番号は、忘れないように紙などにメモをとってください。
5
リモコンの▼ボタンで、画面のチャンネルスキップ設定を選択して、リモコンの決定ボタンを押してください。
6
リモコンの▲ボタンと▼ボタンで、画面のチャンネルを選択して、リモコンの決定ボタンを押してください。
写真では011チャンネルを選択しています。
チャンネルスキップ設定の画面について
選択したチャンネルで、リモコンの決定ボタンを押すたびに、画面の設定にスキップの文字が表示と非表示が交互になります。
解除するには「スキップ」を非表示にしてください。
制限の変更をされない場合は「スキップ」のまま表示させてください。
7
変更が終了したらリモコンの戻るボタンを押して完了です。